トップページ
病院のご案内
外来・入院の方
外来診療担当医表
診療科・部門案内
地域医療連携
勤労者医療のご案内
採用情報
医学生の皆様へ
交通・アクセス
表記のページはPCサイトのページが表示されます。
MENU
市民公開講座
■2023年11月15日
11月30日(木)14時より旭ろうさい病院市民公開講座(「あなたの価値観を治療に反映させる人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)について」)を行います。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
■2023年4月6日
現在第3話まである「STOP!転倒」の第4話ができました。
『STOP!転倒』
第4話「
転倒予防のための対策 その2
」
■2023年2月24日
この度、当院中央リハビリテーション部による「転倒予防」に関する動画を公開いたしましたので、ぜひご覧ください。
『STOP!転倒』
第1話「
転倒の原因、転倒の及ぼす影響」
第2話「
転倒危険度のチェック
」
第3話「
転倒予防のための対策 その1
」
今後も順次公開していきますのでお楽しみに!
■2022年1月13日 市民公開講座の公開について
当院では、皆様にお集まりいただいての市民公開講座の開催は自粛しておりますが、この度、当院看護師の医療フットケアスペシャリストによる「フットケア」に関する動画を公開いたしましたので、是非ご覧ください。
『大西みさの体を張ったフットケア教室 全15回』
・第1回
足のトラブルについて
・第2回
足湯の準備と入り方
・第3回
血流を促進する保湿クリームの塗り方
・第4回
爪の掃除と爪切りのやり方
・第5回
巻き爪テーピングのやり方
・第6回
爪白癬(爪の水虫)について
・第7回
爪白癬(爪の水虫)にかからない対策
・第8回
タコの原因と対策について
・第9回
5本指くつしたの有効性と簡単なはき方
・第10回
足により靴の選び方
・第11回
足の変形(外反母趾と内反小趾)について
・第12回
足の血流をよくするツボ押しについて
・第13回
足の変形をよくするツボ押しについて
・第14回
足がつる理由と予防について
・第15回
足の血流をよくする竹ふみ運動
独立行政法人 労働者健康安全機構 旭ろうさい病院
Copyright © 2019 ASAHI ROSAI HOSPITAL. All Rights Reserved.