トップページ > 診療科のご案内 > 診療科一覧 > 糖尿病・内分泌内科

糖尿病・内分泌内科

糖尿病部門

概要

 旭ろうさい病院糖尿病内分泌内科は日本糖尿病学会認定教育施設であり、糖尿病の初期教育から合併症治療まで、糖尿病治療に全力を尽くしています。外来診療では糖尿病専門外来が毎日開かれ、さらに糖尿病療養指導士によるフットケアおよび自己注射指導を行っています。
 また、1型糖尿病(ならびにインスリン枯渇気味の2型糖尿病)治療で近年注目されているインスリンポンプ療法(CSII)、持続グルコース測定(CGM)、さらにその二つを組み合わせたSAP(Sensor Augmented Pump)についても、当院にて外来・入院いずれでも行うことができます。

特徴

 当院では患者様ひとりひとりの病態や社会的背景を考慮した血糖管理を行い、定期的な合併症の評価を行っています。

 また当院は糖尿病内分泌内科の他に眼科、腎臓内科、循環器内科、脳神経内科、整形外科、皮フ科、脳神経外科も併設しております。糖尿病合併症である糖尿病性網膜症、腎症、神経障害、壊疽などの細小血管合併症や、虚血性心疾患、脳血管障害などの動脈硬化性疾患に対しても各診療科と連携し、最適な治療を行っています。

糖尿病予防のために

内分泌部門

概要

 旭ろうさい病院糖尿病内分泌内科は日本内分泌学会認定教育施設です。甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症、甲状腺腫瘍を早期診断し、早期治療を行っています。甲状腺機能亢進症の代表的疾患であるバセドウ病に対して薬物療法、外科的療法に加えて放射性ヨード内用療法が可能です。甲状腺腫瘍に対してはエコー、CT、MRI、シンチグラフィなどの画像診断を行うと同時に、甲状腺エコーを用いて穿刺細胞診を実施し、悪性腫瘍の早期発見と診断につとめ、当院外科との緊密な連携により円滑に手術を進めています。
 そのほかに下垂体、副甲状腺疾患、副腎疾患も診療しております。

肥満症治療

概要

 当科ではデジタルカメラを駆使した個別栄養指導やグラフ化体重日記を用いた減量生活指導を中心に内科的肥満治療を行っております。さらには、肥満外科手術が名市大病院で対応可能となりました。
 内科的治療では減量困難な症例で、肥満外科手術の適応(BMI35以上〈合併疾患治療が主目的ならBMI32以上〉、年齢18歳から65歳まで)があり、患者自身に手術のご希望があれば、当科から紹介いたします。

ページトップ

担当医

小川 浩平 糖尿病・内分泌内科主任部長
平成10年 名古屋市立大学卒業
日本内科学会指導医、認定内科医、総合内科専門医
日本糖尿病学会糖尿病専門医、研修指導医
日本内分泌学会内分泌代謝指導医、専門医              
阿部 浩子 糖尿病・内分泌内科部長
平成11年 東北大学卒業
日本内科学会指導医、認定内科医、総合内科専門医
日本内分泌学会内分泌代謝科専門医
日本糖尿病学会糖尿病専門医                             
清水 徹
平成28年 獨協医科大学卒業                           
瀬古 理恵
令和2年 名古屋市立大学卒業